「飲むスキンケア」として評判の高いオルビスディフェンセラ。サプリメントやコラーゲンドリンクなど、インナーケアを取り入れていきたいですが、どうせ続けるならどちらが効果があるものを継続したいですよね。
1番はバランスの良い食事をとること!基本はコレ1番です。

コラーゲンドリンク、ディフェンセラ、サプリメント大好きな私がおすすめするのは、『オルビスディフェンセラ』です。

コラーゲンドリンク、ディフェンセラってそもそもどんな効果がある?
コラーゲン(ドリンク)ってどんなもの?
コラーゲンは肌はもちろん、血管、筋膜、骨など、ヒトのカラダのさまざまな部分に存在しているもの。コラーゲン自体は加齢とともに減少していきます。人を構成するもので欠かせない成分です。
ちなみにコラーゲンドリンクのパッケージを見ると、”清涼飲料水” ”ぶどう果汁入り飲料” 等明記されていることが多いです
コラーゲンドリンクは飲みやすくて、美味しい!!

コラーゲン=なんだか美肌になりそう!お肌に良さそう!だけれど医学的に効果があるという文献はない(証明されていない)
のが現実です。
ディフェンセラってどんなもの?
・日本初!トクホ(特定健康保険食品)認定
・水分を逃しにくくするという効果が認められている(消費者庁のお墨つき)
・肌自らのセラミド生成量を増やす効果があるセラミドを配合

ディフェンセラVSコラーゲン!私がディフェンセラに決めた5つ理由
トクホであること
ディフェンセラは”飲むセラミド”と言われ、人気の商品。
実はオルビス以外にも”飲むセラミド”の商品はありますが、特定健康保険食品として認められたのは初!なんです
トクホ(特定健康保健用食品とは)
食生活において特定の保健の目的で摂取するものに対して、その摂取により当該の保健の目的が期待できるものを表示する商品
表示の許可によっては、消費者庁の有効性・安全性について審査が必要となります。

セラミドは30代の肌に効果的であること。
セラミドは肌の「細胞間脂質」で、 水分保持&肌バリア機能があります。
このセラミドは化粧品でお肌の表面に塗布しても、角層までしか浸透しなく、流れやすいという特長もあります。
生まれた赤ちゃんは水分量が多くて、お肌がぷるっぷるっ!!
お肌の水分量やセラミドは加齢とともに減少していきます。
オルビスディフェンセラに含有されているのは?
☆高純度セラミド配合
米胚芽由来のグルコシルセラミド配合。1トンの玄米からたった1~2gしかとれない希少な成分です。

乾燥対策=シミやシワの予防にもなる点
ディフェンセラは、水分をのがしにくくするという効果が実証されています。
これはどういうことかというと・・
肌バリアを高めることにつながります。

経済的&置き場にこまらない
オルビスディフェンセラは1日当たり約100円(野菜ジュースを買うのと同じ位ですね)
コラーゲンドリンクは1本あたり、約250円~400円台が主流。
1ヶ月に換算すると、ディフェンセラは3000円
コラーゲンドリンクは12000円前後(1本300円で換算)

そしてコラーゲンドリンクは、基本瓶タイプが多く、かさばるし、買い物でも荷物になり、ごみを捨てるのも大変。
しかしディフェンセラは1ヶ月分が手に収まるサイズで、ごみ捨ても簡単。

低カロリーであること
美容ドリンクは 「就寝前」に服用するのが効果的とされています。
お肌のために服用したのに「太った」なんて嫌ですよね。
気になるのはカロリーです。
コラーゲンドリンクは平均10キロカロリー以上。50キロカロリーオーバーと高いものも。
ディフェンセラは3.3キロカロリー!

コラーゲンドリンクは飲みやすくするための香料や糖分が多めに配合されていますね。就寝前なので低カロリーのものが良いですよね。
オルビスディフェンセラ気になる点
良い点だけじゃなく、気になる点もあげています。
・即効性は感じにくい

まとめ
・コラーゲンドリンクとディフェンセラを比較した結果、トクホに認定されている点、経済的な点、服用のしやすさなどからディフェンセラに軍配があがりました。
・うるおいがキープされていると、シミ・シワ対策にもなります。
-
-
オルビスディフェンセラ|30代乾燥肌にどんな効果が?3ヶ月体験談を口コミ!
飲むスキンケアとして人気・品薄状態にもなった「オルビスディフェンセラ」。30代でカサカサ!インナードライ肌の私がお試し!実際に3ヶ月試したらどうなったのか、効果を本音で口コミします。 1ヶ月、3ヶ月試 ...
続きを見る